taka34kun’s diary

原因不明の低酸素脳症になった息子

長期脳死

6月19日(水)息子の死だけは受け入れる

6月19日(水) 長期脳死は遷延性障害と変わらないし、その可能性は信じる価値がある。 私はその事実に今も疑いは無い。 若い意志ではなく、担当医師とも昨日の今日で何故?急変はあり得る。 それだけか? CCUと違い、数字がナースステーションに見えない…

6月19日(水)最後の日 長期脳死82日で尽きる

6月19日(水) 信じるか信じないか、脳の可能性は無限大だと今でも信じている。 朝4時過ぎ、妻がtaka34の声がする、居るわけないよ病院で寝てるから寝なよ こんな朝早くから、このやり取りは初めてだった。 4時半精神安定剤を飲んでも、taka34の声がす…

6月18日(火)医師とソーシャルワーカーと面談

6月18日(火) 医師とソーシャルワーカーとの面談となると、これは転院の話と想定されていた。 前回は、その段取りをする段階で危篤になって、3週間かけた回復が一気に悪化した。 それにより、転院どころか1か月以上透析・最大限の抗生物質投与となり …

6月17日(月)障害レベル

6月17日(月)心肺停止から80日目 長期脳死にしても、遷延性障害にしても、障害レベルはMAXです。 いわゆる寝たきりの人は、全ての事を介護する必要があります。 障害を得たことさえ気が付かないのが、家族も本人も後悔が残る。 高齢化社会で、終活を行…

6月16日(日)心肺停止が毎日起きているのに何故事前予測出来ない

6月16日(日) 心肺停止という言葉の怖さを知ったのは今回の件でだが。 ニュースを見ていると交通事故・火事・誤嚥・朝起きたら・・・ 多くの心肺停止が起きている。 何故自分の息子がと思う事は多くあり、思うたびに悲しみが起きる。 そんな中、心肺停止…

6月15日(土)心肺停止から78日は長期脳死ではなく遷延性意識障害と見てくれ

6月15日(土) 心肺停止から78日、面会に行くと動かないtaka34の姿があった。 しかし長期脳死という言葉が普通に多く存在することが医学の発展、 医療機器の進化というのも理由なのだろうが、そういう患者が増えれば 臓器移植とは切り分け、治療の方針…

6月14日(金)病院の電話番号は恐怖

6月14日(金) 今日は1日研修が入っている為、医師とソーシャルワーカーとの面談を キャンセルしていた(一昨日)。研修は正式なもので、退出すると その時点で、研修終了となり今日の研修の出席は無効となり、3年に1回 必要な研修を別途受けなおさな…

6月13日(木)長期脳死の壁

6月13日(木) 面会に行き、親は焦りから脳死からの脱却、昏睡状態からの脱却。 医師側は、いかに現状維持が出来るかなんだろうと思える。 そんな状態の中、今日は保険会社と話をすると、転院の話が 出ているみたいですよと親の知らない情報を聞かされる…

6月12日(水)面会(透析離脱)

6月12日(水) 先週の月曜日に透析をしてから、それ以降は透析をやめて 自分で尿を出して問題が起きないため、透析用チューブは今日段階で外されていた。 今日の面会時、必要な薬品は昇圧剤(上で80台)、抗生物質(CRP5程度だが 免疫力が弱いのか、体…

6月10日(月)透析中止か?

6月10日(月) 先週水曜日から透析が中止された。尿が毎日1L以上出ているのと 尿の内容も毒素が出ていることから、本日の血液検査次第で、 透析用のチューブを外す手術が行われるはずだったが、連絡がなかった。 医師の判断に委ねるという事は言ってあっ…

6月5日(水)面会と医師との話

6月5日(水) 面会回数を極力順守しないといけないので、今週は妻と水曜日と土曜日と決めて いたので、中3日空けての水曜日の面会とした。 土曜日の段階で透析時の体温低下・脈拍低下、頭の床ずれが気になって 居たので、そこの話を聞きたかったのだが、…

6月2日(日)回復の可能性に耐えられない妻の精神力

6月2日(日)長期脳死と呼ぶには無理がある日数になっていると 私は思っているが、そういう方が、日本中に数名はいらっしゃる。 この回復の可能性のない家族と考えてしまうと、精神力が耐えきれない。 妻はほぼ泣いている。 2か月前の息子に生涯会えない…

6月1日(土)一般病棟1週間の面会

6月1日(土) 6月に入って初の面会、面会制限があるため、週に1回しか基本的には面会が 出来ない。今週は祖母も1日増え、4日目となり、病院としてはかなり困惑。 大変申し訳なく思うが、一般病棟対応への怖さは消えない。 今日も、アラーム鳴りっぱな…

5月30日(木)長期脳死という時期のリハビリは?

5月30日(木) 心肺停止が3月、それから4月・5月と時間が過ぎる中 生死の境を常にギリギリに生きている長期脳死というのは死なのですか? 人工呼吸器・人工透析・栄養・体温・身体の全てが管理されているのは凄いことだけれど、長期脳死というガンでも…

5月23日(木)神社巡り

5月23日(木) 朝早くから仕事に行き、食事時間を利用(昼食は抜き)で神社3か所廻った。 健康・病気平癒の有名な場所を2か所廻る。 平日昼間であるが、かなりの人が居ることに驚いた。 腎臓の数字が良くなく、透析が外せない、自発呼吸が出来ない 健康…

5月22日(水)医師との今後の話と面会

5月22日(水) taka34の治療方針と現状の話を医師と話し合いをした。 現状の脳の状態はほぼ脳死のまま最低状態。 腎臓も人工透析を必須とする最低状態。 その中で肺の状態(自発呼吸は無いが)が良く酸素量を落とす。 血圧も維持できており、昇圧剤中止。…